ごきげんいかが?NAOです。
のどが痛くなったり、頭痛がしたり、かぜ気味やちょっとした不調ですごーーーくお世話になっているオイルがあります。かれこれ7年くらい。
それが「ナリン ハーブオイル33+7」。
10月末にヨーロッパへ行ったとき、寒さと乾燥でのどを痛めたとき、このオイルの実力に改めて惚れ直したので、ここに記録しておきます。
そもそも、「nahrin (ナリン)」のアロマオイルはスイスブランド。スイスの修道院に伝わる植物レシピをベースにブレンドされたオイルです。アロマオイルって、品質の関係で直接塗ってはいけないものも多いですが、これは肌に直接塗ることができるのが大きな特徴。
愛用している「ナリン ハーブオイル33+7」と「ナリン センシュアルオイル」の2種類について書いていきます。
◆ Contents ◆
不調にきく「ナリン ハーブオイル33+7」
「ナリン ハーブオイル33+7」は、33の精油と7種類のハーブエキスがブレンドされたもの。不調を感じるときやリラックスしたいときにすごく重宝しています。ただ、わりと強めのユーカリやミントの香りが先に立つので、初めての人にとっては一瞬「苦手かも!?」と思うことがあるかも。でも、慣れてくるとこの香りがなんともクセになるのです。
マスクに1滴ちょん
一番のオススメは、マスクにちょんとオイルを付けること。マスクを装着したときに、口と鼻の間にくるあたりを狙って付けます。すると、鼻は通るようになるし、リフレッシュするし、抗菌効果もあるのかマスクも終日臭くなりません。かぜ気味だったりダル重な気分のとき、電車や飛行機などの移動時間、周りに人が多い環境でお仕事や勉強をするときなど、とっても助かります。
そうそう、1滴といっても「1滴たらす」のではありません。それだと量が多すぎてマスクに付く香りが強すぎます。それに、黄色いオイルなので、マスクの鼻口あたりに色が付くのも恥ずかしい。。。なので、マスクをオイルのボトルの口に当てて、一瞬ボトルを逆さにする程度がおすすめです。
マッサージオイルに混ぜてデコルテをマッサージ
鼻が詰まったり頭痛があるとき、お風呂から上がったあと、「ナリン ハーブオイル33+7」を数滴まぜたマッサージオイルでデコルテを優しくマッサージします。すると、体温でアロマがしっかり立つので、天然のアロマディフューザーのような効果があり、スッキリします。
こめかみを優しくマッサージ
とくに頭痛がひどいときは、「ナリン ハーブオイル33+7」を両手の中指に1滴とって、直接こめかみを優しくマッサージするのがおすすめです。
人前で使うときは気をつけて
使うほどに大好きになる香りですが、先にも書いたように、この香りが初めての人の中には苦手と感じる人もいると思います。現に私の周りでも、「何これ、すっごくいい香り!」という方と、「すごくシップ臭いけど、誰?」という方がいました。笑
マスクに軽く付ける分には周りにはほとんど気づかれませんが、直接肌に使う場合は場所を選ぶことをおすすめします。
優雅な気分になれる「ナリン センシュアルオイル」
「ナリン ハーブオイル33+7」のように直接”不調にきく”というわけではないけれど、とっても優雅な気分になる「ナリン センシュアルオイル」も大好きです。
古代より「女性の美と密接な関係にある」といわれるローズ、イランイラン、パチョリ、ラベンダーなど7種類のハーブが配合されたちょっとエキゾチックなオイル。甘すぎる香りが苦手な私もまったく抵抗感なく、「いい香り~」と酔いしれます。オレンジ油、レモン油、シトロネロールも配合されているからか、ほどよくスッキリ感もありとても上品です。
マスクに1滴ちょん
こちらも、マスクにちょんと1滴付けるのが好きです。とっても優雅な気分になれるから、気持ちに余裕が出てくる感じ。これも、付けすぎには注意です。
移り香を楽しむため厚紙やティッシュに1滴
厚紙やティッシュに数滴たらして、移り香を楽しむのもオススメ。クローゼット、名刺入れ、お財布、バッグなどに忍ばせれば、「開けたらフワッといい香り」が楽しめます。しかも、人工的なキツイ香りじゃないのがいいところ。
パフュームオイルとして手首や首筋にオン
個人的にパフュームオイルが大好きで専用のブレンドオイルを楽しんでいますが、アロマオイルでは唯一「ナリン センシュアルオイル」を香水代わりに使っています。直接肌に付けられるって、やっぱりすごくありがたい。さりげなくフワッと香る天然のアロマに癒されますよ~。
マッサージオイルに混ぜる
無印良品のマッサージオイルのボトルに直接「ナリン センシュアルオイル」を混ぜて作る、マイ・ボディオイル。1日の終わりに優雅な気分に浸れます。
2種類とももちろん、アロマディフューザーやアロマバスにも使えますが、直接肌に使える品質なのでもったいなく感じて、「直接塗れるアロマオイル」ならではの使い方をすることが多いかな。
お薬に頼らず、体調も気分もスッキリできるなら一石二鳥。11月後半、これから寒さがどんどん厳しくなりますが、体調万全でこの冬もごきげんで過ごせますように。
それでは、ごきげんよろしく!